どうもコインチェックで200万ロックアップされている管理人ねなとうです。
今日は、コインチェックからたまたま資産を移していた、クリプトブリッジ取引所でステーキングに成功したので、その内容を紹介します。
クリプトブリッジ取引所とは
CryptoBridge(クリプトブリッジ)取引所とは、分散型取引所という種類の取引所です。
分散型取引所とは
NEMを盗まれたコインチェックなど、今の大手の取引所は「中央集権型」取引所という種類で、秘密鍵・資産を取引所で管理しています。
それに対し「分散型」取引所では秘密鍵・資産をユーザが管理する形になります。取引所に預けることもできますが、ブロックチェーン上に存在するため、ハッキングリスクは低いとのこと。また、取引所破綻のリスクも低いといえます。
ただデメリットもあり、2018年1月時点では日本の取引所が存在しないため、日本円での仮想通貨の購入ができないこと、英語サイトで取引しないといけないこと、注文が少ない板があり十分な量の売買ができないこともある、などは注意が必要です。
分散型取引所(DEX)とは?/中央集権型取引所との違いについて解説
クリプトブリッジの特徴
クリプトブリッジ取引所は他のDEXにない特徴があります。
- 日本語対応しているところ
- 日本で人気の通貨をそろえているところ。XPやBitZeny、モナコインも買える
- 珍しいペアでの交換が可能なところ。たとえばXP⇔MONAとか、ZNY⇔SHNDとか
- 新しい仮想通貨がどんどん追加されること。体感的には2日に1回は追加されているイメージです。2018年1月30日時点では59種類の通貨が上場しています。
私はBitZeny、XPを買うために使い始め、ネタコインStrongHandsもここで買いました。
BitZenyの購入方法:CryptoBridge(クリプトブリッジ)取引所での買い方
仮想通貨XPの購入方法:CryptoBridge(クリプトブリッジ)取引所での買い方
ネタコインStrongHands(SHND)をクリプトブリッジ取引所でXP、BitZenyから交換する
クリプトブリッジ取引所が発行する通貨(トークン)、ブリッジコイン
クリプトブリッジ取引所は自ら自分のトークン、ブリッジコイン(BCO)を発行しています。クリプトブリッジ取引所が発展すれば、トークンの価値が上がることになります。
さらにこのトークンをクリプトブリッジ取引所に預けると、取引所の利益の半分を分けあえる権利を得られます。具体的には、BCOを取引所に一定期間(1カ月〜1年)預けると、2週間に1回コインが受け取ることになります。この手続が「ステーキング」と呼ばれる手続きです。
持っていないと参加できないことを考えると、ビットコインのマイニングより、XPとかStrongHandsのようなPoS型(持っているだけで増える)のミンティング(鋳造)に近い。つまりマシンパワーは必要ありません。
BCOの価格を「株価」としたら、ステーキング報酬は「配当」といったイメージですかね。クリプトブリッジが伸びれば、キャピタルゲインもインカムゲインも得られます。
仮想通貨取引所クリプトブリッジが発行するコイン、ブリッジコイン(BCO)の買い方
Bridge Coin(ブリッジコイン、BCO)のステーキングとは
ブリッジコインBCOのステーキングはとてもかんたん。ざっくり言うと2ステップです。
- クリプトブリッジに口座を作り、ビットコインなどを送り、ブリッジコインを購入する
- ステーキングするコイン数と期間を選んでステーキングを申し込む
ステーキング期間1カ月〜1年間の間で選べ、長ければ長いほどボーナスが付きますが、その間は売却できなくなります。
ステーキング方法の詳細はこちらを参照ください。
ステーキング報酬はどうやって、いくらくらい払われるのか
ステーキングの報酬は2週に1回配られます。ただ初回は8日目配られました。
その方法がおもしろい。なんと、クリプトブリッジ取引所に上場しているすべての銘柄(おそらく)を少しずつ配るのです。
私が受け取ったのは59種類。数えるのが大変でした・・・
ACCO、AERM、ALQO、ARTX、BASHC、BCH、BCO、BEET、BELA、BLOCK、BTC、CBS、CHEESE、CMOS、COLX、CRAVE、CRDS、DSH、DGB、DOGE、DSR、ECA、ECC、EOT、EQT、ESCO、ETHCA、FLASH、FOR、HTML、IC、KLK、LIZ、LOL、LTC、MAG、MDC、MONA、MUE、NMS、PHILS、PHR、PINK、PIVX、POLY、SHND、SMART、SUB1X、TUN、UNIFY、VTC、WSP、XFT、XGOX、XLR、XP、XSH、XVG、ZNY
そして、気になるステーキング報酬の値段です。
元手はBCO 90枚、購入時7万円です。
問題なのは、受け取ったほとんどのコインがマイナーすぎて簡単に調べられないこと。草コインの価格調査に欠かせないCoinGeckoにすら、ほとんどのコインがまだ登録されていません。
そんなときに役立つのがCryptoBridge取引所をカバーしているスマホアプリのCryptofolioなんですが、それでも追いついていないみたいで、登録できない通貨もありました。
登録できる通貨について、ステーキングでもらった保有数を手入力していったんですが・・・
ここらへんまで入力して心が折れました・・・
とにかく、1つの通貨あたりのコイン数が少ない!10万分の1コインとかもあるので、ひとコインあたりの値段が0.001円とかになってます。Cryptofolioアプリはコイン数を手入力しないといけないんですが、小数点以下のゼロの桁の数が多いので、無駄に気を使うのです・・・
高めに見て平均0.1円/通貨とすると、今回のステーキング報酬は59種で6円。なんだか笑えます
7万円の元手で、8日間で6円、30日で23円、1年で270円。
ということは年0.4%の利回り。
受け取るコインが値下がりすることや、取引所に何か起きてもステーク期間中は売却できないことを考えると、とても割に合わない気がするんですが・・・
もしかしてどこかで計算間違えしたかな・・・?
まとめ
CryptoBridgeのトークンBCOは、預けているだけでステーキングというものがされ、一定期間経ったら仮想通貨を受け取ることができます。
- ステーキング中はBCOを売ることはできない
- ステーキング報酬は、クリプトブリッジに上場しているコイン全てに分けて配られる
- ステーキング報酬率は非常に低い※
※計算間違えかも
というように、あまりいいところのなさそうなクリプトブリッジのトークンBCOのステーキングですが、一つだけいいことがあります。
それは、有象無象の草コインを、無料でまとめて手に入れることができること。とりあえず私も一気に59種の仮想通貨のオーナーになりました!
もしかしてこの中の一つだけでも大化けしたりするかも。ただ100倍になったとしても10円とか1円問かいうレベルですが・・・
そしてこの先気になるなのは、クリプトブリッジにどれだけの通貨が上場していくのか。ステーキング報酬を受け取ってから2日ですでに16個の仮想通貨が増えてる!ということは次に受け取るのは少なくとも75種類!!
クリプトブリッジは、盗難・破綻リスクの少ないDEXということと、取扱通貨を増やしているところ、日本語対応しているところから、今後伸びていくと期待しているんですが、ステーキングに関しては課題が多いように感じます。
でもBCOの価格も上がってほしいので、クリプトブリッジまだまだがんばれ!
■関連記事
ネタコインStrongHands(SHND)をクリプトブリッジ取引所でXP、BitZenyから交換する
クリプトブリッジのコインBCOをステーキングする(マイニングみたいなもの)
仮想通貨の資産把握ならクリプトフォリオ(Cryptofolio)アプリが本当に便利! BitZenyもXPも対応
仮想通貨XPの購入方法:CryptoBridge(クリプトブリッジ)取引所での買い方
BitZenyの購入方法:CryptoBridge(クリプトブリッジ)取引所での買い方