サッカー・野球などスポーツのネット配信サービスDAZN(ダゾーン)
。比較的安い料金で様々なスポーツの試合を配信してくれるので重宝するサービスです。
しかし、何度かバグかな??という事態に出会いました。
具体的には「見逃し配信」サービスで再生しようとすると、『まもなく始まります』メッセージが表示されたまま、いくら待っても始まらない、という問題です。
解消法はあまりに単純で、『本当に始まっていないので、ひたすら早送りする』というものでした。時には3時間早送りして始まることも。
単純ですが、この解決策にたどり着くまでしばらく悪戦苦闘しました。せっかくなのでこの記事で共有します。
この記事のまとめ
- DAZNの見逃し配信ではときどき『まもなく始まります』メッセージが表示されたまま、始まらないことがある
- 解消法は、ひたすら早送りすること
※2021年1月5日(火)23:59まで初売りセールでFire TV Stickが20%(1,000円)OFFの3,980円になっています!
Amazon
¥4,980
(2021/01/20 12:33:05時点 Amazon調べ-詳細)
DAZNの見逃し配信で『まもなく始まります』がずっと続く
DAZN




の「見逃し配信」は、その名の通り録画しなくても後から再生して見ることができるサービス。
本当に便利なんですが、ときどき困る事態が起きました。
再生しようとすると、下の画面のように「まもなく始まります」が表示され、しかし待てど暮らせど、再生が始まらないのです。


これには参りました。何回かバグかと思って諦めたくらいです。
しかし何だか納得いかなくて、いろいろ試して気付きました。この試合が6時間2分という恐ろしく長い配信時間となっていることに。
DAZNの『まもなく始まります』の解消方法
DAZN




のこのトラブルの解消方法は単純でした。それは「始まるまで早送りすること」
「何を当たり前のことを言っているのか?」と思われるかもしれませんが、早送りする時間が尋常ではありませんでした。
先ほどの6時間の配信の場合、3時間分早送りして、やっと試合が始まったのです。


このように、長い時間の配信の場合『まもなく始まります』はバグではなく、単純に「配信の中で試合が始まっていない」だけでした。
つまり『まもなく』かどうかは別として、『始まります』は事実なので、早送りすれば試合を見ることができます。
Fire TV Stickを使って早送りするときに気をつけないといけないこと
DAZN




はFire TV Stickを使うととても簡単にテレビで見ることができます。
【超簡単】Fire TV StickでDAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法。早送りできないってホント?ダゾーンはインターネット配信なので、普通だとスマホやタブレットで見ることになります。 しかしアマゾンのFire TV Stickが...
Fire TV StickのDAZNアプリで早送りするときは、リモコンの早送りボタンを使うことになりますが、早送りボタンを押すと、時間だけが早送りされ、テレビの画像は変わりません。
つまり、ときどき「早送りボタン」の左隣の「再生ボタン」を押して、その時点の再生内容を確認しないといけないのです。

どこから試合が始まるか分からない場合は、早送りをたびたび止めてみないといけないので、地味に面倒。
下手すると、止めたところが試合の終了後で結果が見えてしまう、とかも起こりそう。
ここはどうにか改善してもらいたいところです。
※2021年1月5日(火)23:59まで初売りセールでFire TV Stickが20%(1,000円)OFFの3,980円になっています!
Amazon
¥4,980
(2021/01/20 12:33:05時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
DAZNの




見逃し配信ではときどき『まもなく始まります』メッセージが表示されたまま、始まらないことがあります。
そんなときの解消法は、「ひたすら早送りする」ことです!
なお、Fire TV Stickがあると、ほとんどのネット動画配信サービスをテレビの大画面で見られるようになります。
対象サービスと、見るための方法は「【Fire TV Stick】Fire TV Stickでできることと素晴らしいところ」にまとめています。
【2021】Fire TV Stickがすばらしいと思う理由2つ「Fire TV Stick」はAmazonが提供する、テレビ画面でネット動画配信サービスを見るための小さな機械。
これを使うとこれま...
たとえば見逃したドラマを週末にまとめて見たり(TVer)、カープの試合を毎日楽しんだり(J SPORTSオンデマンド, DAZN, FODプレミアム)、過去の名作映画を見たり(プライム・ビデオ)、気になるミュージシャンのPVを眺めたり(Youtube)、とテレビの使い方が10倍、いや無限大に広がります!
Fire TV Stickは本当におすすめ。もし使ってみようか迷っていたらぜひ。大げさではなく、生活が豊かになります。
私は買うまで半年くらい迷いましたが、もっと早く買っておけばよかった。今までの人生で買ったモノの中で、一番といえるくらい良かった買い物です!
※2021年1月5日(火)23:59まで初売りセールでFire TV Stickが20%(1,000円)OFFの3,980円になっています!
Amazon
¥4,980
(2021/01/20 12:33:05時点 Amazon調べ-詳細)
■DAZN関連記事
【超簡単】Fire TV StickでDAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法。早送りできないってホント?ダゾーンはインターネット配信なので、普通だとスマホやタブレットで見ることになります。 しかしアマゾンのFire TV Stickが...
PS4/PS3でダゾーン(DAZN)をテレビの大画面で見る方法PS4やPS3があると、インターネット配信のDAZNを、自宅のテレビで見ることができます。スマホやタブレットで見るのとは、迫力が違うので...
ダゾーン(DAZN)で広島マツダスタジアム戦は放映なし!でもなぜカープファンも加入した方がいいのかDAZN(ダゾーン)はスポーツに特化したネットの動画配信サービス。 特にプロ野球のほとんどの試合と、サッカーJリーグの全試合が見ら...
【2020まとめ】ネットで野球中継を見る方法。応援する球団ごとのおすすめサービス(DAZN/J SPORTS/パリーグLIVE)プロ野球はテレビで放送されることはめっきり減ってしまいました。応援する球団の試合を見たいけど、ほとんど放送されない!と悔しい思いをしたこ...
【まとめ】プロテニスを配信するネットサービスを比較。おすすめは?(WOWOW、DAZN、Paravi、GAORA)テニス界では錦織圭や大坂なおみなど日本人選手が大活躍中ですが、それに比べるとテレビでの放送は寂しく、グランドスラム以外はほとんど中継され...
ダゾーン(DAZN)で画面が暗いときの対処法DAZN(ダゾーン)で画面が暗いときの対処法をシェアします。 ダゾーンに入って、AmazonのFire TV Stickを買ったら...
■Fire TV Stick関連記事
【2021】Fire TV Stickがすばらしいと思う理由2つ「Fire TV Stick」はAmazonが提供する、テレビ画面でネット動画配信サービスを見るための小さな機械。
これを使うとこれま...
Fire TV向けアプリを使ってネット動画をテレビ画面で見る方法(TVer/DAZN/ FOD/ NETFLIX/ hulu等)Amazonが提供する、テレビでネット配信動画を見るための小さなデバイスが「Fire TV Stick」。これを使うと様々なネット配信サ...
Fire TV Stickはテレビのリモコンで操作できてめっちゃ便利!テレビのリモコンで入力端子をFire TV Stickに切り替えていて気付きました。
Fire TVに切り替えたあとも、そのまま操作で...
【超簡単】TVer(ティーバー)をテレビで見る方法。見逃した番組も大画面で楽しめる!見逃したテレビ番組を無料で見ることができるTVer。テレビの大画面で見たいけど、ある方法を使うと簡単に見られます。スマホもいらないし、いつものテレビリモコンだけで操作可能。...
WOWOWオンデマンドがついにFire TV Stickに対応!錦織・フェデラー・ナダル・ジョコビッチの試合をテレビの大画面で見る!WOWOWオンデマンドもFire TV対応アプリを提供しています。これでかんたんにテレビの大画面でWOWOWオンデマンドで配信される大量...
【2020年】J SPORTSオンデマンドをテレビの大画面で見る方法2019年J SPORTSオンデマンドは広島カープの全試合を放送します。しかも料金も安いので、カープファンなら加入必須のサービスです。
残念なのは、インターネット配信なのでそのままだと大きなテレビ画面で見ることができないこと。
それが、Amazonで売っているFire TV Stickを使うことで、簡単にテレビの大画面で見られるようになります!...
YouTubeをテレビで見るならスマホ+Fire TV StickがおすすめYoutubeをテレビの大画面で見られたらいいなぁと思ったことはありませんか? Fire TV Stickを使えば、それが簡単にで...
ねなとう
このブログの更新情報や、関係する速報を、ツイッターでつぶやいています。
よければフォローどうぞー
フォローする